見出し画像

ポテンシャル人材が活躍できる場をつくっていきたい

なぜ、あの人はイキイキしているのだろう? あの人の生き方や考え方に憧れる。あの人と会ってみたい、話してみたい。そんなふうに思うこと、ありませんか? ここでは、JIDLが気になる「こころ躍る」人をインタビューした記事を紹介します。

今回の「こころ躍る人」は・・・石原 亮子さん

ポテンシャル人材が活躍できる場をつくっていきたい

Q.今のお仕事を教えてください。
A.「女性営業の力を社会的意義のある事業に活かしたい」と いう思いで株式 会社Surpassの代表を務めています。営業(BtoB営業アウトソーシング)の業務委託を起点にし、地方の女性に向けたDXリスキリングプログラムの提供など、日本社会における男女格差の解消を目指し事業を展開しています。

Q.起業しようと思ったきっかけはなんですか?
A.もともと起業志向が高く、「いつかは起業をしたい」という思いがありました。そのような思いを持ちつつ、短大卒業後、営業の仕事に就き、一部上場企業からベンチャー企業まで100業種以上の企業様に訪問する中で、女性メインのBtoB営業アウトソーシングビジネスの引き合いが多くあったことが起業に至ったきっかけです。

Q.お仕事の中で、企業に対し、どういう課題を感じましたか?
A.ただただ「MOTTAINAI」の一言です。世界でも稀に見る高等教育(投資)を受けている女性が多いにも関わらず、その人材のポテンシャルを活かすかせていない。それなのに、今は全国どこでも、ひと言目、ふた言目には「人材がいない」という話が出ます。本当に人材がいないのでしょうか? それは、男性主体の社会を継続していることで、人材のミスマッチを自ら招いているのではないでしょうか。

Q.働くスタイル問わず(企業で働く、起業・自営で働く、フリーランスで働くなど)、女性が活躍する上で、どういうことが必要だと感じていますか? 
A.まず、男性も女性もこれまでの価値観やバイアスを取り除く必要あります。そして、過去からの延長上を生きるのではなく、未来から選ばれる人材になるために逆算してスキルを身につけ、人生をデザインしていく必要があると思います。

Q.今後、より注力したいテーマはなんですか?
A.特に各地域で眠っているポテンシャル人材(女性を含めたマイノリティな人たち)に、デジタル教育、実践の場を提供し、これからより深刻になる「収入、雇用のジェンダー格差、地域格差」を解消していけるようなプラットフォームをつくっていきたいと考えています。

--どうもありがとうございました。