こころ躍る、からだ喜ぶ JIDL

JIDL(一般社団法人 日本医食同源研究所:Japan Ishoku Dougen L…

こころ躍る、からだ喜ぶ JIDL

JIDL(一般社団法人 日本医食同源研究所:Japan Ishoku Dougen Laboratory)は、 『ひと・まちを元気にする』を理念とし、「こころ躍る」「からだ喜ぶ」「地域・生産者・こだわりを応援する」ことを共有できる場所としてnoteを開設しました。

マガジン

  • こころ躍る

    【ようこそ!】 ■「こころ躍る」体験や気持ちにフォーカスした記事を集めた場! ■良いと思った記事には積極的に「スキ」と「コメント」をしよう! *JIDL運営のチェックの上、該当ジャンルのマガジンに追加しています🙌

  • JIDL NEWS

    JIDLからのお知らせやお役立ち情報、活動報告を発信しています!

  • JIDL運営メンバーのつぶやき

    JIDL運営スタッフの「つぶやき」を発信しています!

ストア

  • 商品の画像

    あめんどろ純芋蜜 紫

    砂糖や着色料・香料・保存 料等の添加物を使用せず、 紫芋だけを原料につくられた天然甘味料です。健康なくらしづくりにお役立てください。名称: 紫芋蜜原材料名: サツマイモ(国産)内容量: 250g砂糖無添加
    ¥10,800
    JIDL STORE
  • 商品の画像

    あめんどろ純芋蜜 紫 ミニ

    砂糖や着色料・香料・保存 料等の添加物を使用せず、 紫芋だけを原料につくられた天然甘味料です。健康なくらしづくりにお役立てください。名称: 紫芋蜜原材料名: サツマイモ(国産)内容量: 25g砂糖無添加
    ¥1,000
    JIDL STORE

こころ躍る

【ようこそ!】 ■「こころ躍る」体験や気持ちにフォーカスした記事を集めた場! ■良いと思った記事には積極的に「スキ」と「コメント」をしよう! *JIDL運営のチェックの上、該当ジャンルのマガジンに追加しています🙌

くわしく見る

これからも"福来純本みりん"を手放したくないと心から思った「みりん蔵見学」

本日もお読みいただきどうもありがとうございます。 さて今回は普段は非公開にされている白扇酒造さんのみりん蔵をご案内いただいた時のレポートです。 実は、白扇酒造さんを訪問する前から、私は"福来純本みりん"を愛用してきたのですが、今回の訪問でこれからも"福来純本みりん"しか使いたくないと強く思ってしまいました。 白扇酒造の本みりんが、どのように仕込まれているのか、蔵の中の画像とともに解説してまいります♩ 第一工程:手こうじ 白扇酒造で作られる麹は全て手しごとによるもの。

スキ
2

ずっと知っているのに、深く知っていなかった"本みりん"について学んできました

岐阜県にある「白扇酒造」の加藤副社長(五代目)にお話を伺う機会をいただきました。 実は白扇酒造さんでは「本みりん」が創業商品とのこと。 現代でも、酒類製造免許を取得するのは、ほぼ不可能と言われていますが、創業時の江戸後期ですら日本酒の製造免許を取得するのは難しかったということが理由だそうです。 さて、この”本みりん”。 おそらく、物心ついたときにはすでにその存在が当たり前になりすぎていて、「甘い調味料」という情報で止まっていらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか

スキ
1

88歳のリアルな嘆きからの学び。自分だけが健康だけでは不十分。

どんどん高齢となる親世代が「集まれるうちに」と、先日、祖父の50回忌、祖母の37回忌を、集まれる親戚だけで行うということで、私も久しぶりに親戚の集いに顔を出しました。 子供の時、夏休みや春休みなどの長期休みのたびに、可愛がってもらっていた叔父、叔母達とも数十年ぶりに出会い、久しぶりに楽しく話しが出来た上に、実は大きな学びがあったのです きっかけは叔母(88歳)との会話から。 彼女はお金や病気の不安はなさそうで、かつ昔と変わらぬお喋り口調だったので、幸せに暮らしていると感

スキ
8

幸せな瞬間

旬な、ホタルイカとアスパラ、そして美味しい窯焚きご飯❗ 至福のひととき。 シェフに感謝 日本食、最高! ノブ

スキ
1

JIDL NEWS

JIDLからのお知らせやお役立ち情報、活動報告を発信しています!

くわしく見る

経験や常識を超えたアイデアを生み出すフレームワーク

たった15分で2400アイデアを生む!?皆さん、『チリテーブル』と聞いて、何のことかわかりますか? 私たちもまったくの初耳で、初めは「なんのこっちゃ???」という感じでした。 実は、アイデアを生み出す手法の一つで、 《今までの経験や常識を超えたアイデアを生み出すフレームワーク》です。 《イノベーションの最強のツール》《15分で2400アイデアを生む最強術》などと言われることもあります。どういうものなのか気になりますよね。 『チリテーブル』について、以下に簡単に説明します

スキ
4

賛助会員について

JIDL(一般社団法人 日本医食同源研究所)は 「ひと・まちを元気にする」というビジョンをもとに 『情報を共有する場の提供』・『様々な専門家と共に事業サポート』など、 地域・生産者・こだわりを応援すべく活動をおこなっております。 JIDLの活動に賛同いただいた企業・団体様には 賛助会員として、ご参加いただいております。 賛助会員一覧 ご入会について 申し込みフォーム

スキ
2

あなたの「したい!」発信しませんか?

あなたの「したい!」をnoteで共有ここは、あなたの「したい!」を、つながりで実現していく場。 “知りたい”、“聞きたい”、“伝えたい”、“体験したい”... そんな想いを、まずは共有してみませんか? この記事には、JIDLのnoteで"想いを共有するヒント"を書いています。 気軽にあなたの「したい!」をみんなとシェアしましょう! 「興味のある人同士で、つながりたい、語りたい!」同じ趣味・興味を持った人と、つながりたい...語りたい...。 そんな想いもこの場で共有してみ

スキ
3

イノベーションのタネが見つかるかも!?「JIDLカレッジセミナー」

トレンドや新しい気づきを得られる JIDL(日本医食同源研究所)の活動の一つであるリアルイベント「JIDLカレッジセミナー」をご紹介。このイベントは2022年4月に第1回目をスタートして、年3回を目途に開催しています。(※)。コンセプトは『イノベーションは、いつ誰によって、どんな時におこるのか』。参加者がこのセミナーを通して、トレンドや新しい気づきを得られ、今後のビジネス、イノベーションのタネにつながれば、と考えています。 プログラムは三部構成。第一部は専門家による講演、第

スキ
6

JIDL運営メンバーのつぶやき

JIDL運営スタッフの「つぶやき」を発信しています!

くわしく見る

まめ日記vol.2「仕事人生フルコースを楽しむ」こころ    

前を向いて生きよう ~幸せを感じるときは自分が前をむいているとき~みなさん、仕事人生フルコースと聞くと想像するのは理想的なキャリアアップでしょうか? 私が考えるものは自分自身がプロデュースするフルコースなのです。 ですから、前菜の味が濃くなっても、メインのお肉が少々焦げても 作り直せば良いと捉えて前に進むのです。 まずは目の前のテーブルに白いテーブルクロスを広げてみましょう ワクワクしてきませんか 捉え方のイメージ例として、離婚経験者をバツ(✖)イチと表現しますよね でも

スキ
10

まめ日記vol.1「前を向いて生きよう」

昔から食べることが大好き。 いつしか、食べることが幸せ・・に。子供の頃の大好物は、大正生まれの両親ながら、お母さんお手製の野菜たっぷりチーズ入りメンチカツ。お父さんの好物はグラタン。ホワイトソースなども手造りしていたほどの家庭環境。 そんな影響もあってか、今でもイタリアン好き。特にチーズが好き。 但しワインの味だけでは、未だにわからず・・。 仕事にて、採用に携わっていた時期があり、全国を回る機会が多くあった。 各地にいっては、現地の人に、これを食べなきゃ!というものを聞き、

スキ
11

注目記事

みんなの「もっと良いコト・良いモノ広めたい」を伝えるお手伝い専用マガジン!

くわしく見る

世界の中心で、緑茶愛をさけぶ

初めましての方も、ご存じの方も、こんにちは。 静岡県島田市(しまだし)広報プロモーション課です。 さて、島田市は、静岡県の中部に位置し、茶畑が広がるのどかなまちです。 静岡といえばお茶、お茶といえば静岡、の県内でも有数の茶産地です。 かつて「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と唄われ、東海道の宿場町として栄えました。 大井川に架かる蓬莱橋は、世界一長い木造歩道橋として、ギネスにも登録されています。 大井川の恵みを受けながら、発展してきた地域でもあります。 そし

スキ
72

私たちの仲間

JIDLと共に「ひと・まちを元気に」する仲間を紹介!

くわしく見る

“知ってもらう”ということを役割として頑張っていきたい

「医食同源」という考えを知ってもらう役割初めまして、日本医食同源研究所・理事の石原亮子と申します。 私はこの理事のほかに、BtoB営業アウトソーシング事業やデジタルマーケティング事業などを手がける企業の代表を務めています。普段、このような仕事をしている私が、なぜ医食同源をテーマにする組織の理事をしているのか、不思議に感じるかもしれません。確かに私は「医」と「食」、どちらの専門家でもありませんが、自分自身では普段の仕事の経験や知見が活かせると感じています。 当法人を知ってもら

スキ
5